腎センター

腎センターでは腫瘍や結石などの泌尿器科で扱う病気を除く腎臓病全般の診断と治療,腎不全に対する透析療法(血液透析、腹膜透析)・腎移植後の管理を行っています。その他,透析患者さんの合併症治療や特殊な血液浄化法(血漿交換、LDL吸着療法、白血球除去療法など)を行っています。

対象疾患
腎炎(急性腎炎、慢性腎炎、急速進行性腎炎、IgA腎症など)/ネフローゼ症候群/糖尿病性腎症/二次性高血圧/腎不全/シャント不全/電解質異常/慢性腎臓病

対象症状
健康診断で指摘された検尿の異常(蛋白尿,尿潜血など)/むくみ/尿量が多い/尿量が少ない/腎臓の働きが悪いと言われた/など


令和5年8月1日現在

午前
山路
CAPD外来
井上
第1・3週
金子
第1・3・5週


第2・4週
腎移植外来
中川
第1・3・5週
萩原
伊藤(智)
貫井
第1・3・5週
渡邉
第2・4週
午後
-
IgA腎症外来
山路
透析関連外来
多発性のう胞腎外来

(第2・4週)
シャント外来
荻原
(第1・3・5週)
シャント外来
伊藤
(第2・4週)
一般外来
金子
(第1・3・5週)

*検査,処置,手術


    診察受付時間:午前8時30分~11時00分 初診の方はかかりつけ医の紹介状または過去の健康診断の結果などを出来るだけご用意いただき、月・水・金曜 午前の腎外来を受診して下さい。 尚、病状によっては、他科での初診受診をお願いすることがあります。
    火・木曜に至急受診が必要な方は内科を受診して下さい。内科外来にて腎センター医師が外来を行っています。
    CAPD外来と移植外来は再診からの受診となります。
    ナース相談外来は一般腎外来通院中の患者さんに透析療法を始める必要が出てきた際、ご自身の治療法の選択をサポートする外来です。
    予約制で行っています。
主な検査内容
一般血液/尿検査/蓄尿検査/腎機能検査/腎生検/画像検査(腎盂造影、超音波検査、CT、MRI、レノグラム)

夏季は血圧低下に注意しましょう
PageTop