令和元年度 埼玉メディカルセンター 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)


1.年齢階級別退院患者数 ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 12 81 155 238 645 846 1294 2254 1792 453

年齢階級別退院患者数は、令和元年度に当院を退院された患者数の年齢を10歳刻みで集計したものです。

当院はさいたま医療圏の中核病院として幅広い年齢層の患者様にご利用いただいております。全体で見ると高齢化の影響で60歳以上の患者様が多く、全体の74%を占めております。30代から40代は、産婦人科疾患や乳腺疾患、消化器疾患が多く、50歳代では、成人病における糖尿病疾患、腎臓疾患が多くなっております。 60歳代からは、白内障疾患や筋骨格疾患が多く、70歳代も同様ですが、さらに主に消化器がん疾患、膝関節症疾患がが加わります。 80歳代以上の高齢になると誤嚥性肺炎、心不全疾患が多くなっております。


2.診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで) ファイルをダウンロード


内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 145 32.80 20.84 17.93 87.04
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病:なし 102 22.87 12.58 1.96 78.69
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 89 10.24 9.79 3.37 76.17
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 74 80.41 11.67 2.70 58.35
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 副傷病:なし 59 4.19 2.63 0.00 73.76
内科では、誤嚥性肺炎が多く、内服、点滴等による加療を行っており、主に高齢者の患者様が治療を受けられております。慢性腎不全等は、当院で人工透析を行っており、病状悪化による入院や透析導入目的の入院患者様を多く治療しております。腎盂腎炎、尿路感染症による入院があり、この疾患でも、平均年齢80歳と多くの高齢者の患者様が治療を受けられております。肺炎及び様々な感染症から重篤化した敗血症の治療を行い、厳重管理のうえ治療を提供し軽快するまで加療をしているため、治療期間が27日と長い傾向となっております。




心療内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
170040xxxxxxxx 気分[感情]障害   - - 17.98 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -

心療内科では、主に間脳下垂体疾患(その他)として摂食障害(過食症、拒食症)での入院患者様が多く、食行動の是正と体重、体力改善を目的に入院診療を行っております。気分[感情]障害として、うつ病で特に食事摂取が困難となった方、よれによる低栄養状態の方にも体重回復と精神状態の改善を目的に入院診療を行っております。

(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)




外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 114 4.89 4.85 0.00 69.34
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2:なし 83 11.86 10.34 0.00 58.41
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2:なし 61 5.38 6.10 0.00 58.00
060150xx99xx0x 虫垂炎 手術なし 副傷病:なし 43 8.54 6.94 0.00 48.07
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 39 6.00 6.37 0.00 60.13

外科では、鼠径ヘルニアについて、外科の7割程の加療を行っています。手術については、腹腔鏡を使用した手術を行っており、入院日数の5日となっております。




整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 212 26.07 23.56 0.00 73.04
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 100 24.05 21.53 2.00 68.60
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 67 31.21 25.94 17.91 82.18
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2:1あり 55 2.18 2.73 0.00 72.96
160760xx97xxxx 前腕の骨折 手術あり 54 3.30 5.54 1.85 55.41

整形外科では、人工関節センターを設置していることから、傷病名で見ると、変形性膝関節症に対して人工膝関節置換術を受ける患者様が最多で、次に変形性股関節症が多く、こちらに対しても人工股関節置換術を行っております。その他、前腕骨折による手術目的入院や、脊柱管狭窄症の検査入院(造影剤使用による撮影)の患者様が多く、温存療法でよくならない方には手術を行っております。




形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2:なし 50 2.12 3.10 0.00 75.46
070010xx010x0x 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 手術・処置等1:なし 副傷病:なし 32 5.38 5.41 0.00 56.25
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり 18 5.06 6.39 0.00 47.67
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1:なし 15 7.53 4.67 0.00 53.40
090010xx04xxxx 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 12 12.25 8.03 0.00 50.83

形成外科では、皮膚の腫瘍の切除、けがや顔面骨折の治療、悪性腫瘍切除後の体の一部を補う再建術、体幹や四肢の腫瘍切除、瞼が下がる眼瞼下垂の手術治療、乳癌切除による変形に対する乳房再建術などの手術治療を行っております。




産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 80 10.44 9.71 0.00 46.58
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 38 5.87 6.21 0.00 40.11
120010xx99x70x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2:7あり 副傷病:なし 32 3.09 4.27 0.00 58.53
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2:4あり 副傷病:なし 31 3.07 4.58 0.00 64.39
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2:なし 30 3.93 3.13 0.00 41.23

産婦人科では、壁内子宮平滑筋種(子宮筋腫)の良性疾患に対し、手術を受ける患者様が最も多く入院しています。次いで、腹腔鏡下による卵巣のう腫切除術の治療を行っております。がん疾患に対しては、卵巣癌た子宮頸癌、体癌の化学療法入院も多く行っております。




眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 重症度:片眼 704 2.92 2.78 0.00 77.48
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1:あり 手術・処置等2:なし 129 4.91 6.71 0.00 71.02
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 重症度:片眼 102 7366 9.33 0.00 57.29
020220xx97xxx0 緑内障 その他の手術あり 重症度:片眼 85 5.37 7.53 0.00 69.92
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2:なし 重症度:片眼 45 6.73 7.29 0.00 61.98

眼科の入院は」ほとんどが手術目的入院となっております。最も多いのは白内障手術で、全体の7割を占めています。次いで多いのが上記2番目と3番目にある網膜疾患、黄斑変性による手術入院となっております。その他に、糖尿病性増殖性網膜症手術となっています。この疾患は、内科でも多い糖尿病の合併症となっております。




耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030240xx01xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 扁桃周囲膿瘍切開術等 - - 7.76 - -
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし - - 5.45 - -
030240xx97xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 その他の手術あり - - 8.66 - -
030428xxxxxxxx 突発性難聴   - - 8.93 - -
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患   - - 7.80 - -

耳鼻咽喉科では、扁桃腺疾患、慢性副鼻腔炎に対する治療入院で点滴による入院加療が主となっております。

(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)




皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010080xx99x011 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2:なし 副傷病:あり 重症度:15歳以上 - - 24.29 - -
080010xxxx0xxx 膿皮症   手術・処置等1:なし - - 12.55 - -
080020xxxxxxxx 帯状疱疹   - - 9.00 - -
080090xxxxxxxx 紅斑症   - - 10.05 - -
- - - - - - -

皮膚科では、年間症例が少ないのですが、主に皮膚疾患重症患者における点滴加療となっております。

(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)




泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991x0x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1:あり 副傷病:なし 126 3.33 2.49 0.00 70.92
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:なし 86 9.35 7.07 0.00 75.87
110420xx02xx0x 水腎症等 経尿道的尿管ステント留置術等 副傷病:なし 38 3.90 4.22 0.00 69.05
11012xxx040x0x 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 手術・処置等1:なし 副傷病:なし 29 2.03 2.64 0.00 60.14
110080xx9903xx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:3あり 17 21.00 14.52 5.88 70.94

泌尿器科では、前立腺癌や前立腺肥大症に対して、尿道からカメラを挿入し前立腺の切除をする治療を行っています。膀胱癌に対する内視鏡的切除術を手がけています。その他に、水腎症治療に対し、尿管にステントを留置する手術を行っております。また、尿路感染症に対して点滴加療による治療も行っております。




循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1:なし、1,2あり 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 122 4.69 4.40 0.82 71.12
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2:なし 102 6.08 5.02 0.98 68.44
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1:1あり 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 98 3.16 3.01 0.00 71.64
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 73 22.43 17.71 4.11 83.78
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1:なし、1,3あり 手術・処置等2:なし 副傷病:なし 43 13.07 10.80 2.33 79.33

循環器科では、狭心症の心臓カテーテル検査目的の入院が多く、検査の結果、凶作が強い症例に対して行う経皮的冠動脈ステント留置術の治療も行っており、在院日数は3日から6日間となっております。なお、心臓カテーテル治療は、狭心症だけでなく心筋梗塞の症例でも行うことがあります。また、発作性心房細動等の頻脈性不整脈の症例に対して、経皮的なカテーテル治療も行っております。さらに、除脈性不整脈の患者に対して、ペースメーカの植え込み手術を行っています。心不全の症例については、点滴加療を行っております。




麻酔科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180040xx97x0xx 手術・処置等の合併症 手術あり 手術・処置等2:なし - - 11.84 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -

(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)




精神神経科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
170030xxxxxxxx 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害   - - 11.15 - -
170040xxxxxxxx 気分[感情]障害   - - 17.98 - -
01021xxxxx0xxx 認知症   手術・処置等1:なし - - 17.53 - -
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 手術なし 手術・処置等1:なし 手術・処置等2:なし 副傷病:なし - - 13.61 - -
- - - - - - -

神経精神科では、中度から軽度のうつ病の入院加療を行っております。
また、幻覚妄想やせん妄などの精神状態が出現した認知症の方の入院加療も行っております。

(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)




乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2なし 79 5.00 6.10 0.00 54.72
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2なし 74 12.01 10.34 0.00 56.14
090010xx99x00x 乳房の悪性腫瘍 なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 8.43 - -
090010xx01x3xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等23あり - - 15.30 - -
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし - - 6.48 - -

当院では、年間300例の乳癌手術を行っております。そのうち約5割が乳房温存手術、2割が乳房再建手術を実施しており、可能な限り乳房を残せるよう努めております。創は目立たないよう最小限の切開にとどめ、センチネルリンパ節生検や腋高リンパ流マッピングの手法を駆使し、リンパ浮腫などの合併症予防にも心がけております。ブレストセンターでは乳腺専門医のみならず、形成外科医や乳癌認定看護師などの様々な医療スタッフが連携して乳癌治療に取り組んでおります。



(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)



3.初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数 ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 22 14 10 20 5 10 1 第8版
大腸癌 16 15 29 33 13 18 1 第8版
乳癌 127 94 22 5 36 46 1 第8版
肺癌 15 15 30 59 1 16 1 第8版
肝癌 6 10 7 2 2 30 1 第8版
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

現在、日本で最も多い5大癌と呼ばれる、胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌の初発の進行状況をUICC病期(Stage)分類別、および再発に分けて集計したものです。

*UICC病期分類とは国際体がん連合(UICC)によって定められた、癌が最初に発生した場所にある病巣の大きさと進展度・所属リンパ節への転移状況・遠隔転移の有無の要素によって各癌を0期~Ⅳ期の5病期(Stage)に分類するものです。

*初発とは当院での癌診断及び初回治療した場合を指し、再発とは当院または他院で初回治療が完了した後に、再発再燃または新たな遠隔移転をきたした場合を指します。また、不明については、検査等の入院において、癌の確定に至らない場合を指します。

当院では、5大癌の中で乳癌が多く次いで大腸癌、胃癌、肺癌、肝癌となっています。

乳癌は、手術・ホルモン療法・化学療法などの患者様の病態に見合った治療が行われています。


4.成人市中肺炎の重症度別患者数等 ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 19 9.68 40.05
中等症 147 19.11 78.24
重症 43 26.58 83.93
超重症 13 26.31 82.15
不明 0 0.00 0.00

成人(15歳以上)の肺炎患者について重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計したものです。(市中肺炎とは、普段の生活の中で罹患した肺炎を言います)集計対象は、平成30年度に退院された患者様で、最も医療資源を投入した傷病名が肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(DPCコード040080)を対象とし、重症度分類システム(A-DROP)を用いて分類しました。


5.脳梗塞の患者数等 ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 43 25.22 2.00 75.38
その他 13 29.77 15.39 75.69

当院では、発症して3日以内の早期に入院される患者様が約77%と高率となっております。脳梗塞は、脳の血管が詰まって、血流がほとんど流れなくなる病気で、早期に治療をおこなうことが効果的とされています。当院では、内科にて点滴治療とリハビリ治療を中心に行い、平均して3週間程度の入院期間で、8割以上の患者様が自宅もしくは施設に帰られますが、約2割の患者様は、継続リハビリのため転院をされています。


6.診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで) ファイルをダウンロード

内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 111 6.92 9.68 2.66 70.21
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 85 5.84 13.18 8.24 81.99
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 67 3.30 3.70 2.99 75.73
K654 内視鏡的消化管止血術 26 1.73 11.23 0.00 75.04
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴うもの) 23 3.83 10.35 0.00 74.65
内科では、人工透析の血管手術(内シャント設置術)を多く行っております。この手術を行うことで、安定した人工透析を受けることが出来る重要な手術です。次いで大腸ポリープや大腸腫瘍に対する内視鏡的切除術を行う入院で、この入院は短期入院となっております。


外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 114 1.17 2.72 0.00 69.34
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 64 1.03 3.86 0.00 59.84
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 61 1.39 3.08 0.00 58.85
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 39 1.08 8.44 0.00 63.72
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 22 0.64 3.36 0.00 33.32

当院では、年間300例の乳癌手術を行っております。そのうち約5割が乳房温存手術、2割が乳房再建手術を実施しており、可能な限り乳房を残せるよう努めております。創は目立たないよう最小限の切開にとどめ、センチネルリンパ節生検や腋高リンパ流マッピングの手法を駆使し、リンパ浮腫などの合併症予防にも心がけております。鼠径ヘルニア手術、腹腔鏡下胆嚢摘出術では、術後も約5日となっており、腹腔鏡下手術による体への負担軽減が入院期間の短縮につながっていると考えます。


整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(膝) 370 1.68 23.62 2.16 72.47
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(椎弓切除) 69 2.12 19.44 2.90 72.65
K0462 骨折観血的手術(前腕) 60 1.30 3.77 1.67 53.53
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(下腿) 53 1.00 2.17 0.00 52.11
K0461 骨折観血的手術(大腿) 52 3.23 19.39 13.46 75.23

整形外科では、変形性膝関節症や関節リウマチによって日常生活に支障が出た患者様に人工関節置換術を行っております。この手術は軟骨の代わりに人工的な材料を挿入して痛みを取り除き日常生活を取り戻すための手術です。適用があれば、両側同日人工関節置換術も施行しています。


形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 39 0.00 1.15 0.00 75.36
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(躯幹) 32 0.94 3.41 0.00 55.47
K476-32 動脈(皮)弁及び筋(皮)弁を用いた乳房再建術(乳房切除後)(二次的に行うもの) 12 1.00 17.50 0.00 49.25
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 12 1.00 10.25 0.00 50.83
K2172 眼瞼内反症手術(皮膚切開法) 11 0.00 1.00 0.00 7873

形成外科では、皮膚の腫瘍の切除、けがや顔面骨折の治療、悪性腫瘍切除後の体の一部を補う再建術、体幹や四肢の腫瘍切除、糖尿病や動脈硬化による下肢の潰瘍や壊疽の治療、瞼が下がる眼瞼下垂の手術治療、乳癌切除による変形に対する乳房再建術などの手術を行っております。


産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877 子宮全摘術 77 1.04 8.99 0.00 49.49
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 38 1.00 3.87 0.00 40.11
K867 子宮頸部(腟部)切除術 29 1.00 2.00 0.00 41.59
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(開腹によるもの) 18 1.78 10.06 0.00 58.17
K8721 子宮筋腫摘出(核出)術(腹式) 11 1.46 9.00 0.00 39.64

産婦人科では、子宮筋腫等の疾患による子宮全的術が最も多く行っております。次いで子宮頚部腫瘍や卵巣嚢腫は30・40歳代での罹患が多いため低浸潤で傷の少ない膣式手術による切除術と腹腔鏡下sy術で、子宮や卵巣に発症した腫瘍摘出術を行っております。


眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 720 0.90 1.02 0.00 77.33
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 343 1.26 3.89 0.00 66.52
K2682 緑内障手術(流出路再建術) 55 1.35 1.18 0.00 70.18
K2683 緑内障手術(濾過手術) 26 1.31 6.65 0.00 68.23
K281 増殖性硝子体網膜症手術 14 1.57 4.93 0.00 53.86

眼科では、加齢による白内障手術が最も多く、眼内にある水晶体を人工レンズと交換する手術となり、入院期間も短期入院となっております。眼内の網膜に対して行う網膜剥離や糖尿病性網膜症に対する手術となっております。その他に、緑内障に対しての手術も行っております。


耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 11 1.00 6.46 0.00 39.55
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 - - 6.11 - -
K340-3 内視鏡下鼻・副鼻腔手術1型(副鼻腔自然口開窓術) - - 3.00 - -
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) - - 6.00 - -
K3892 声帯ポリープ切除術(直達喉頭鏡によるもの) - - 3.00 - -

耳鼻科では、返答周囲膿瘍を発症した症例に対して、切開術を行い、早期改善目的の手術となっております。

(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)


泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 86 1.69 6.79 1.16 75.76
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 53 1.00 4.11 0.00 67.02
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 29 0.00 1.03 0.00 6.014
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用のもの) 16 2.56 8.50 0.00 70.81
K797 膀胱内凝血除去術 13 0.00 7.69 0.00 80.46

泌尿器科では、膀胱癌に対する経尿道的切除術で、尿道から内視鏡を膀胱に挿入し腫瘍を切除する術式を行っております。次いで、腎結石や尿道結石に対して対外衝撃波による治療と、尿道からステント(管)を尿管に留置する手術を行っております。その他にも前立腺肥大症に経尿道的前立腺切除術と前立腺癌の根治術である前立腺摘出術を行っております。


循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 115 1.74 3.19 0.00 71.65
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの) 88 1.55 3.44 1.14 69.46
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) 33 4.30 9.27 3.03 79.42
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの) 25 0.00 14.00 0.00 69.76
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 24 1.58 2.46 0.00 73.63

循環器科では、狭心症や心筋梗塞に対する経皮的冠動脈ステント留置術を多く行っております。発作性心房細動等の頻脈性不整脈の症例は、経皮的なカテーテル手術の治療を行っております。さらに、除脈性不整脈の患者に対して、ペースメーカの植え込み手術や閉塞性動脈硬化症に対してカテーテルによる血管拡張術も行っております。また、当院は心臓カテーテル検査室と病棟が近く、緊急時にも対応を行っています。


麻酔科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K190-2 脊髄刺激装置交換術 - - 0.00 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -

(年間患者数が10人未満の場合は「-」ハイフン表示となっています)



乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 80 1.26 2.98 0.00 54.86
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 25 1.04 7.00 0.00 61.24
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 16 1.13 8.44 0.00 60.31
K476-31 動脈(皮)・筋(皮)弁を用いた乳房再建術(乳房切除後)(一次的) 13 1.00 18.85 0.00 48.54
K4768 乳腺悪性腫瘍手術(乳頭乳輪温存乳房切除術(腋窩郭清を伴わない)) 11 1.18 11.73 0.00 49.91

当院では、年間300例の乳癌手術を行っております。そのうち約5割が乳房温存手術、2割が乳房再建手術を実施しており、可能な限り乳房を残せるよう努めております。創は目立たないよう最小限の切開にとどめ、センチネルリンパ節生検や腋高リンパ流マッピングの手法を駆使し、リンパ浮腫などの合併症予防にも心がけております。



7.その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
 ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 1 0.01
異なる 4 0.05
180010 敗血症 同一 26 0.34
異なる 23 0.30
180035 その他の真菌感染症 同一 1 0.01
異なる 4 0.05
180040 手術・処置等の合併症 同一 39 0.50
異なる 1 0.01

令和元年度に退院された患者様対象です。入院中は、免疫力が低下している場合もあり、様々な細菌による感染症や合併症を発症する場合があります。そのため医療の質を高め重症化を避けるためにもこれらも発症率を抑えることは必要となっております。この指標は、医療の質の改善に資するため、入院中の感染症や合併症の発生率を示しており、あきまでも発症率を減少させることを目標としています。上記の「入院契機」では入院の原因となった病期がもとで感染症や合併症を発症した場合(同一)と入院の原因とは異なって感染症や合併症を発症した場合(異なる)での数値を示しております。敗血症は、感染度の高い症例と腹部の出血疾患などが原因で、全身状態が悪化して引き起こる疾患のため入院の契機とは異なる症例が多い原因となっております。手術・処置の合併症につきましては、ほとんどがDPC病名と入院契機病名が同一の症例でした。そのことから、入院中の手術や処置などの合併症は、当院では少ないといえると思います。

更新履歴
2020.09.30

PageTop