当院は、国が指定する「臨床研修病院」です。
医師免許取得後2年目までの医師(研修医)の教育を担当しております。
研修は国が定めた到達目標に準拠して指導医のもとで
診療行為を通して実施されます。
皆様のご理解とご支援をお願い致します。
またご意見等がございましたら当院設置の
「ご意見箱」へご投稿いただきますようお願い致します。
研修医の声
研修医1年目 鈴木 愛花 群馬大学卒
埼玉メディカルセンターで働き始めて1年が経ちました。先生やスタッフの皆様の手厚いサポートのもと、日々充実した研修医生活を送っております。
当院の研修プログラムの魅力は、充実した診療科やローテの柔軟さが挙げられると思います。
4月から半年ほどは内科系診療科を1ヶ月ずつ回ります。カルテ操作から採血、静脈確保などの基本的な手技から、疾患に関する知識や多職種との関わり方など、先生やメディカルスタッフの皆様から多くのご指導をいただきながら、安心して研修を始めることができます。
また選択期間が40週と長く、自分の目標に合わせたプログラムを組むことが可能です。志望科が定まっていない人も、すでに決まっている人も、1年目から必修以外の診療科を幅広く選択できるので、3年目以降の進路を視野に入れながら研修できます。
また、当院は2次救急病院であり、周辺の人口も多いため様々なCommon diseaseを経験することができます。救急外来(救急ローテ・日当直)では、研修医がファーストタッチを行い、上級医の指導のもと診療にあたっています。
興味のある方はぜひ一度見学にいらしてください。