臨床検査科

診療・各部門

臨床検査科では、臨床検査技師が病気の診断・治療経過の観察に欠かすことのできない「臨床検査」を行っております。所属技師は日本臨床衛生検査技師会や、各種専門学会に多数所属し、日々研鑽し、認定資格も多く取得しております。また、院内の感染対策チーム・栄養サポートチーム・糖尿病教室にも参画し、検査技師の専門性を発揮しております。

1.採血コーナー
皆様から採取した血液を用いて行う検体検査は、「採血」が重要です。その重要性を十分理解した臨床検査技師が採血を行っております。 尿や喀痰などもこちらで受付しております。

2.検体検査(生化学・輸血免疫・血液・細菌・一般検査室)

皆様から採取・お預かりしました血液や尿などの「検体」は、各分野に精通した臨床検査技師が検査を行っております。 検査結果は迅速に報告し、皆様の病気の診断・治療経過の観察に役立てております。

3.生理検査(生理検査室)
心電図、超音波、脳波、呼吸機能など皆様の身体に直接触れて行う検査を「生理検査」と言います。生理検査の種類は多岐にわたりますがそれぞれに専門的な知識と技能を有したスタッフが対応します。