診療・各部門
はじめに
埼玉メディカルセンター泌尿器科は、地域医療機能推進機構(JCHO)の一員として、地域の皆様に信頼される医療サービスを提供しています。当科では、最新の医療技術を駆使し、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な治療を心掛けています。
泌尿器科は、腎臓・尿管・膀胱・尿道・前立腺など、泌尿器系全般に関わる疾患の診断・治療を行う診療科です。当院では、腎・尿路系の感染症や腎結石、前立腺肥大症、膀胱がん・腎がん・前立腺がんなどの悪性疾患、尿失禁や排尿障害など、多岐にわたる疾患に対応しています。
診療内容
- 悪性腫瘍の診断・治療 泌尿器系のがん(腎がん、膀胱がん、前立腺がんなど)の早期発見・早期治療を行っています。MRI・CT・超音波検査などの最新の画像診断機器を活用し、正確な診断を行い、必要に応じて手術・放射線療法・薬物療法などの治療を実施します。
- 排尿障害・尿路感染症の治療 前立腺肥大症や神経因性膀胱、過活動膀胱、尿失禁などの排尿障害に対して、薬物療法や手術療法を行っています。また、尿路感染症や膀胱炎、腎盂腎炎といった感染症の治療にも力を入れています。特に当院では前立腺肥大症に対する新たな治療、経尿道的前立腺水蒸気治療(WAVE治療)を導入し、短期間の入院で低侵襲な治療を行っております。
- 尿路結石症の診療 尿路結石症の診断・治療において、当院では結石センターを設立し、早期治療を目指してしております。体外衝撃波結石破砕術(ESWL)や内視鏡手術など、患者様の負担が少ない治療方法を採用しています。
経尿道的前立腺水蒸気治療(WAVE治療)

内視鏡の先端に取り付けた器具から水蒸気を発生させ、肥大した組織の細胞を壊死させることで前立腺肥大症を治療する術療法です。
壊死した細胞は1~3ヵ月かけて自然に体内に吸収され、肥大した前立腺が小さくなって尿道が広がり、排尿に関わる症状が改善されます。
手術時の出血がほとんどなく、局所麻酔でも行うことができ、手術に要する時間・入院期間ともに短くなっています。
身体への負担が比較的少ないことから、合併症のリスクが高い患者さん、また高齢であることや認知機能障害など、術後の身体機能低下リスクが高く、従来の手術が困難な患者さんに、この手術が検討されます。
- 手術の所要時間
→前立腺の大きさにもよりますが、10分程度。麻酔は下半身麻酔または全身麻酔となります。 - 入院期間
→3日程度(患者さんの状態によって異なります)

結石センターのご案内
結石センターでは、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)や最新のレーザーによる内視鏡的治療法など、体に負担の少ない治療法を提供しています。これらにより、従来の方法では治療が難しかった症例も対応可能となっています。
- レーザーによる結石治療
- 結石の位置やサイズを確認するために、最新のCTスキャンや超音波検査を実施します。
- 手術
Ⅰ. 当院では様々な結石に対して高い効果を発揮すると同時に安全性が高いと言われているホルミウムYAGレーザーを用いた結石治療を行っています。
Ⅱ. 入院で治療を行います。麻酔をした後、尿管鏡を尿道を通して結石の位置まで挿入します。
Ⅲ. III. 尿管鏡に取り付けられたホルミウムYAGレーザーを結石に照射し、結石を粉砕します。
Ⅳ. 尿管ステントを留置し粉砕された小さな結石片は自然排出を待つか、摘出します。 - 術後管理
Ⅰ. 術後1-2日間の軽度の不快感や血尿が起きますが、数日で解消します。
Ⅱ. 定期的なフォローアップを行うと同時に再発予防の指導をいたします。

結石センターは、患者さんの健康と快適な生活をサポートするために全力で取り組んでおります。ご紹介をよろしくお願いいたします。
結石センター ご紹介方法
緊急の場合:外来担当日以外も対応していますので、地域連携室にご連絡ください
上記以外の場合:紹介状を患者さんにお渡しください、ご予約がなくても受診は可能です
受付時間・・月・火・木・金 8:30~11:00
お問い合わせ先 地域連携室平日 9:00~17:00
電話 048-822-3904(直通)
FAX 048-822-3601(直通)
チーム医療と連携、救急対応
泌尿器科単独での治療にとどまらず、他の診療科や地域のクリニックの先生方とも連携し、患者様に最適な医療を提供します。
排尿や尿路結石などの救急疾患に対しても泌尿器科常勤医がオンコール体制をとっており、迅速に対応しております。
外来担当医一覧
令和7年10月8日現在
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
|
|---|---|---|---|---|---|
|
初診
|
白川
|
吉田(宇)
|
佐々木
|
岩田
|
鈴木(健)
|
|
再診
|
竹村
|
竹村
|
-
|
竹村
|
竹村
(第1・3・5週) 岩田 |
|
岩田
|
岩田
|
-
|
吉田(宇)
|
-
|