心臓カテーテル検査

診療・各部門

心臓カテーテル検査について

心臓カテーテル検査とは、カテーテルと呼ばれる医療用の細い管を腕や足の付根の血管から挿入し、心臓まで到達させることで心臓や冠動脈などの血管の様子を造影剤と呼ばれる薬剤を注入して連続的に撮影したり、心臓内部の圧を測定したりする検査のことです。主に、狭心症や心筋梗塞などの冠動脈疾患、弁膜症、先天性心疾患、心筋症、心不全などの診断や、重症度の判定のために用いられます。
また、診断だけでなく狭窄している血管を広げたり、不整脈の原因となっている部分に対してカテーテルを用いて焼灼または冷凍凝固を行い不整脈を抑える治療も行っています。

心臓カテーテル検査の流れ

検査・治療説明
外来または入院後に担当医より検査・治療について説明があります。
検査を行なうには入院が必要となります。

検査準備と入室
検査当日は病棟にて着替え、点滴などの準備を整え、循環器撮影室へ移動します。
本人確認を行い寝台へ移動し、心電図、血圧計、酸素モニタなどを装着します。

撮影
準備が整ったら清潔な布で身体を覆い、痛み止めの局所麻酔を行い、腕や足の付根の血管からシースと呼ばれる管を挿入し、そこからカテーテルを進め造影剤を注入し血管形態や血流の評価を行います。治療が必要な場合には、続けてカテーテルを用いて治療を行います。

結果説明
検査・治療終了後はカテーテルを入れた穴からの出血を止めます。通常は医師の手で圧迫して止めますが、クローザー、アンギオシール、バゾシールなどで止める方法もあります。その後は、止血のための器具をつけたまま病棟へ戻りそのまま安静にします。安静にする時間は穿刺部位によって異なりますがだいたい2~6時間となります。
検査・治療後特に問題がなければ、翌日もしくは数日以内に退院となります。

心臓カテーテル装置の特徴

sinkatesoutitokutyou

心臓カテーテル装置 Artis zee BC (シーメンスヘルスケア社)
X線の被ばくの少ないフラットパネルディテクターや2方向からの同時撮像が行えるバイプレーン装置を使用することで検査時間や造影剤量を大幅に減らすことが可能です。

主な心臓カテーテル検査の治療について

①経皮的冠動脈形成術(PCI)

動脈硬化で狭窄あるいは閉塞している心臓の冠動脈の狭くなった部分を風船やステントという金網状の管など様々な治療器具を使い血液のスムーズな流れを取り戻すことが目的となります。

治療前

治療後

②経皮的心筋焼灼術(カテーテルアブレーション:ABL)

カテーテルアブレーションとは、不整脈発生部位である肺静脈からの異常な電気信号を遮断する治療法です。
従来から行われている高周波アブレーションと、新しい治療法であるクライオ(冷凍)アブレーションがあります。

③末梢血管カテーテル治療(EVT)

足の血管が細くなったり、詰まったりして足や指先の筋肉に十分な酸素や栄養を送り届けることができなくなってしまう閉塞性動脈硬化症(ASO)に対して風船やステントという金網状の管など様々な治療器具を使い、血液のスムーズな流れを取り戻すことが目的となります。

治療前

治療後

④ペースメーカー治療

左右の心室が収縮するタイミングを合わせるための医療機器がペースメーカーです。脈拍をリードで感知して本体にフィードバック、設定された電気刺激を心筋に与えることで、心収縮をコントロールします。

pe-sume-ka-

心臓カテーテルのFAQ

Q.カテーテル検査では造影剤を使用しますか?
造影剤とはヨードを含んだ薬剤で、カテーテルから直接注入し血管の病態を評価します。喘息などの既往のある方や以前に造影剤を使用して具合が悪くなったことがある方は担当医までお知らせください。

Q.カテーテル検査は、どれくらいの時間がかかりますか?
検査・治療の方法により時間は大きく変わります。早い検査では30分から1時間程度、長い治療では3時間以上かかることもあります。担当医からの説明の際にご確認ください。

Q.カテーテル検査において傷口の大きさはどれくらいですか?
一般的な外科手術とは異なり、大きく切開したりすることはなく、腕や足の付根の血管から細い管を入れて行いますのでほとんど傷跡は残りません。

Q.検査・治療後どれくらいで退院できますか?
検査の翌日もしくは数日以内で退院となることが多いようです。担当医からの説明の際にご確認ください。